「ライフプラン作成サービス」では、人生を俯瞰的に考える

ことで、余裕を持った住宅購入の実現をサポートします!

もちろん将来的に住宅購入を考えている程度の方、あるいは

住宅購入を考えていない方にとっても、ライフプランは

価値のあるものです。

まずは、そのことがよくわかる感想を実際にライフプランを

作成させていただいた医師の方からいただきましたので、

参考までに掲載しますね。

お金に困る思いをしていたわけではありませんが、

養育費、転居、老後の費用のことを考えると将来

に漠然と不安を感じていました。

しかしライフプランを作成いただき、今後

どのような生活をすすめればよいか道筋を

示していただいたことで、その不安が大きく

薄れたように思います。

むしろ安心感を得られ、今後の生活を送る上で

楽しむときは楽しむ、セーブするところセーブ

するといったメリハリも生まれそうです。

満足度としては非常に高いです。

大変感謝しております。

不測の事態への不安はありませんか?

"いつ"、”何に”、"どの程度"お金が必要なのか?

これがわからないと、不安になることも多いかと思います。

不測の事態にドタバタしてしまうこともあるかもしれません。

”この先何があるかわからない”というのは怖いものです。

こうした不安に対処するために、

日々仕事で忙しくしているのに私生活でもひたすら節約

する生活なんて送りたくないですよね。

せっかくなら必要なことにはしっかりと支出をして

満足度の高い人生を送りたいはずです!

ライフプランを作れば、

このような人生を送ることができます!

ライフプラン作成サービスで金融資産残高を改善

以下の金融資産残高のグラフをご覧ください。

縦軸が金融資産残高、横軸が世帯主の年齢を表している

グラフになります。

グラフがマイナスになるということは、資金が底をつく

ことを意味します。

ライフプラン作成サービスでは、仮に現状資金が底をつく

可能性があったとしても、

どうすればその危機を脱することができるかご提案します。

以下は改善後の金融資産残高グラフのイメージです。

ライフプラン作成サービスでは、一人一人の状況に合わせて

以下のような項目を基に最適な生活のあり方をご提案します。

  • 年間収支
  • 今後の収入の推移
  • 今後の支出の推移
  • 将来の年金試算額
  • 生命保険等の状況
  • 今後の子どもの教育費推定総額
  • 今後の子どもの教育費の推移
  • 現在の住宅の状況
  • 将来のローンの推移
  • ローンの支払い総額・利子の総額
  • 将来の夢
  • ライフイベント表
  • キャッシュフロー表
  • 将来の資産の推移
  • 将来の収支の推移

「ライフプラン作成サービス」の流れ

  1. ライフプラン作成サービスお申込
  2. 初回面談※1
  3. サービス料お振込
  4. ヒアリング面談※2
  5. 適宜メールで必要情報のやり取り
  6. ライフプラン提案面談※3
  7. フォローアップ期間※4

※1

お申込いただいた背景や、お客様のライフプラン作成後の

ゴール(目標など)を丁寧にヒアリングいたします。

今後の流れについてのご説明もいたしますので、最終的な

サービスお申込の判断は初回面談後で問題ありません。

※2

ライフプラン作成に必須となるお客様の価値観などを

丁寧にお伺いします。

事前にご提供するヒアリングシート記入や年金情報等の

必要書類を可能な範囲でご用意いただくとより効率的な

ヒアリングが実施できます。

※3

事前にご提供いただいた情報を基にライフプラン

を複数パターンご提案します。

※4

ライフプランは一度作成してそれで終わりではありません。

ライフプラン活用方法のレクチャーや実行支援、

ご質問事項対応を一定期間無償で実施いたします。

詳細については、面談にてお伝えします。

納得のいくライフプランが完成するまで、徹底的に対応

させていただきます。

面談時間・方法・料金(本面談)

面談回数:3回

①「初回相談」:30分程度

正式にご発注・ご入金

②「ヒアリング面談」:90分程度

③「ライフプラン提案面談」:90分程度

④フォローアップ期間

面談方法:web会議ツールzoomを使用します。

料金:110,000円(税込)

22時以降のご面談も、+5,000円(税込)で

承ります。

お申込

「ライフプラン作成サービス」のお申込は、

以下のフォームよりお願いいたします。